『 美味しい日本酒と地元の料理を楽しみながら、列車に揺られ全国各地を巡る』お酒好きな方なら一度はしてみたい旅ではないでしょうか。
日本酒は北から南まで全国各地で作られていますが、その地方の米、水、風土などによってそれぞれ個性が違い、また作り手によってもその味わいは大きく変わります。そんな日本酒の奥深い魅力をたどりながら「全国人気の酒蔵を巡る旅」に出かけてみませんか?
日本各地にある酒蔵では、見学や試飲が出来る酒蔵も多く、実際の仕込みを見学出来たり、杜氏さんから歴史やこだわりを聞いたり、お楽しみの試飲も。。より一層日本酒に魅せられる事間違いなしです。
日本全国人気の酒処はたくさんありますが、今回はその中からで「日本海側を縦断するルート」をご紹介します。北海道から東北、北陸、近畿、中国、九州まで、その土地々の日本酒、美味しいご飯を満喫、そしてもちろん観光も楽しんじゃいましょう。
今回は15日間のルートですが、もちろんお気に入りの地方にゆっくり連泊したり、何回かに分けて巡ったり、アレンジは自由自在です。
そして呑兵衛さんにも安心の鉄道を使った日本縦断ルート。オススメ酒蔵も出来るだけ公共交通機関で行けるところ選んでいます。車窓を楽しみながらキュッと一杯もオツですね♪ また酒どころの駅では、地酒の飲み比べが出来るスタンドなんかも出来て、日本酒ファンを喜ばせています。列車の旅の楽しみも倍増ですね。