陸の国境がない島国、日本だからこそ楽しめる『日本の端めぐり』
自由に訪れることの出来る、日本の最東端・最西端・最南端・最北端を訪れる旅をご案内します。
日本の端に到達したという達成感とともに、そこには目をみはる絶景が待っています。お天気に恵まれれば、遠くにサハリンや北方領土、台湾も眺めることもでき、身近にある国境を感じられる場所でもあります。
各地では到達証明書も発行されるので、一度は行きたい日本の最果てを制覇してみてはいかがでしょうか。
今回は、北海道から沖縄へ移動するルートでご案内いたしますが、周遊は逆でもOK。2度に分けて、端巡りを制覇する計画も楽しいものです。レンタカーを上手く使えば、5日間程度でも回れるコースとなります。
日本で一番早く朝日と出逢える場所から、日本で最後に沈む夕陽を見ることができる場所まで訪れるという、こだわりプランのご提案です。
★最北端:宗谷岬(北海道稚内市)
★最東端:納沙布岬(北海道根室市)
★最南端:高那崎(たかなざき)(沖縄県波照間島)
★最西端:西崎(いりざき)(沖縄県与那国島)
日程 |
行程 |
宿泊地 |
1日目 |
羽田空港発 空路 稚内空港へ
到着後、稚内市内の観光をお楽しみ下さい。
稚内市内は見所もたくさんあります。
北海道遺産に指定されている稚内港北防波堤
ドーム、しおさいプロムナード、稚内市内や
日本海の大パノラマを望める北方記念館・
開基百年記念塔、利尻富士や礼文島も一望の
ノシャップ岬も訪れる価値ありです。
JR稚内駅は、日本国内の最北端の鉄道駅
でもあります。 |
稚内市内泊 |
2日目 |
【日本最北端】
稚内市内より 日帰りで宗谷岬へ
(バスにて片道約50分)
お天気がよければ、レンタサイクルでの
旅も人気です。
2つの北海道遺産(宗谷丘陵・北防波堤ドーム)
を有する雄大な景色が続く「宗谷ヒストリー
ロード」を通って片道2時間半。
平坦な海沿いのサイクリングロードは、
景色も最高です。
|
3日目 |
稚内空港より 空路 札幌経由で
たんちょう釧路空港へ
その後、釧路駅よりJR花咲線で根室駅へ
JR花咲線は、太平洋も一望でき、ラムサール
条約登録湿地に指定された厚岸湖
(あっけしこ)・別寒辺牛(べかんべうし)
湿原を抜ける人気路線。
沿線には、エゾ鹿をはじめ、たくさんの
野生動物が生息しており、車窓からの景色も
飽きません。
途中駅の東根室駅は、JR最東端の駅です。 |
根室市内泊 |
4日目 |
【日本最東端】
根室市内より 路線バスにて納沙布岬へ
その後、根室駅へ戻り、列車にて釧路市内へ
北海道最古の灯台がある納沙布岬では、
力強くて雄大な海の向こうに知床半島や
「北方領土」の歯舞群島(はぼまい
ぐんとう)の島々を見ることができます。
北方領土返還記念シンボル像の「四島の
かけ橋」や戦前の北方領土の生活などが
学べる根室市北方領土資料館なども
訪れてみて下さい。
|
釧路市内泊 |
5日目 |
たんちょう釧路空港より 空路 羽田経由で
南ぬ島石垣空港へ
飛行機を乗りついで一気に南下、東シナ海
に浮かぶ八重山諸島の主島である石垣島へ。
海の色もエメラルドグリーンへと一気に
変わります。
11の有人島を抱える八重山諸島のうち、
今回のプランでは3島を訪れますが、
石垣島での滞在を増やして竹富島や
西表島など他の離島を訪れるのも
いいですね。
|
石垣市内泊 |
6日目 |
【日本最南端】
石垣港離島ターミナルより 高速船で
波照間島へ(所要約70分)
夕刻、石垣港離島ターミナルへ
島の周囲はおよそ15kmと小さいけれども
魅力が詰まった波照間島。
荒々しい波が打ちつける断崖絶壁の高那崎、
日本一きれいなビーチにも輝いたニシ浜、
琉球王朝時代に建てられ海上を往来する船を
監視していたコート盛など、レンタサイクル
でも回れます。
日帰りでも、島での滞在時間は約7時間あります。 |
7日目 |
石垣島ご滞在
石垣島の最北端となる白亜の灯台がある
平久保崎や、例えようのない透明度の
高い美しい海を見る事ができる川内
(かぴら)湾など、のどかな景色を
楽しみながらレンタカーで一周される
のはいかがでしょう。
竹富島など離島めぐりもご相談下さい。 |
8日目 |
【日本最西端】
南ぬ島石垣空港より 空路
与那国空港へ
石垣島と台湾のほぼ中間にある
国境の島、与那国島。
琉球王朝時代の支配下に入るまでは
一つの独立国であり、独特の文化も
魅力のひとつです。
最西端の西崎は、日本で最後に日が
沈む地として絶好の夕陽が見れる場所
としても有名。
伝説が残る立神岩(たちがみいわ)、
自然の展望台でもあるティンダバナ、
ナンタ浜、東崎(あがりざき)など、
小さな島なので路線バス(無料!)や
レンタカーを使って手軽に回れます。
|
与那国島泊 |
9日目 |
与那国空港より 空路 那覇経由で
羽田空港到着
お疲れ様でした。 |
|