世界一周ブログ > こばやし
堂々!世界一周ブログ
世界一周スクール【とわよんレポート】
- 2009-02-10 (Tue)
- こばやし
皆様 こんにちわ
なんだか暖かい日が続いていますが・・
寒い寒いとは言いつつも昔に比べればあったかーい(昔って20年ぐらい前ですけど・・)
温暖化ですね。「冬」と言う季節がなくなってしまうのでは?!とぼくは不安だ。一番好きな季節だからなくなっちゃったらやだな。
そんなこんなでもう1月も終わりあっチュー間に2月突入デス
今年は「毎月スクールをやるゾー!!!」と意気込んでいたが、気ずいたらもう1月終わる~
ということで慌しく
今年第一回目のスクールを開催しました!
基礎編ということで昨年に引き続きですが、今回は今までの中でもとってもとっても皆様まじめでした。
真剣な面持ちで一言一句逃さないようメモを取って聞いていました。
毎回思うけど、そんな皆の姿を見ると本当にうれしい。
ぼくは世界一周航空券の説明をするけど、真剣すぎて皆すごい形相なんだよね
ついついぼくもまじめになっちゃうんだけどさ…
そんな中、ちょっと笑いを・・・と思い実はモノマネをしていたんだけど・・・だれーーーも気づかずスタッフもだれーも気づかず・・いや逆に気づかないで居てくれたのは良かったかもと思います。今では。
きっと二度とやるまい ぼくはそんなキャラではないのだ・・
っていうかたいしたモノマネでもないし・・・
なんか思い出したら恥ずかしくなってきた
えーでわ この辺で今回もお写真紹介デス


ゲストのイッセキ君&イッシーさんの持ち物
今回も大好評ですな。これを見れば何を持って行けばいいのか一目瞭然!

角田先生より挨拶

染川先生よりワンワールドの説明!久しぶりの出現・・・
そしてぼくからは航空券の新しい情報をお伝えしたよ!


ゲストのイッセキ君とイッシーさんが基礎で学ぶ旅の出発前から帰国までの準備から旅の体験談まで内容盛りだくさんでお届け!この時間はもっとも皆が聞きたい内容を凝縮しています!

旅の軌跡を本に残す!
今はこーんなに簡単に本にできちゃうんだ。実はぼくも今
数年前に行ったカンボジアの思い出を本にしているところだ。本といっても写真集だけどなんかプロっぽい感じだ。
届くのが楽しみだ!自己マンの世界だが、プレゼントや記念にいいよね。

全員しゅうごーーーーーう!
変な顔で写真を撮ろう!ということでパシャリッ
撮ってみたらビックリ
忠実に言うこと聞いた数名
えらいっ!!
アンケート結果も大変好評で内心かなり「ほっ」とした。
ぼくのきんちょーも少しづつ取れてきた。
一番初めよりはちょっとはうまくやってると思うんだ。
これからも頑張るんだ。もっともっと世界一周の良さを伝えるべく頑張るゾー

なんだか暖かい日が続いていますが・・
寒い寒いとは言いつつも昔に比べればあったかーい(昔って20年ぐらい前ですけど・・)
温暖化ですね。「冬」と言う季節がなくなってしまうのでは?!とぼくは不安だ。一番好きな季節だからなくなっちゃったらやだな。
そんなこんなでもう1月も終わりあっチュー間に2月突入デス
今年は「毎月スクールをやるゾー!!!」と意気込んでいたが、気ずいたらもう1月終わる~

今年第一回目のスクールを開催しました!
基礎編ということで昨年に引き続きですが、今回は今までの中でもとってもとっても皆様まじめでした。
真剣な面持ちで一言一句逃さないようメモを取って聞いていました。
毎回思うけど、そんな皆の姿を見ると本当にうれしい。
ぼくは世界一周航空券の説明をするけど、真剣すぎて皆すごい形相なんだよね

そんな中、ちょっと笑いを・・・と思い実はモノマネをしていたんだけど・・・だれーーーも気づかずスタッフもだれーも気づかず・・いや逆に気づかないで居てくれたのは良かったかもと思います。今では。
きっと二度とやるまい ぼくはそんなキャラではないのだ・・

っていうかたいしたモノマネでもないし・・・
なんか思い出したら恥ずかしくなってきた

えーでわ この辺で今回もお写真紹介デス



ゲストのイッセキ君&イッシーさんの持ち物
今回も大好評ですな。これを見れば何を持って行けばいいのか一目瞭然!

角田先生より挨拶

染川先生よりワンワールドの説明!久しぶりの出現・・・
そしてぼくからは航空券の新しい情報をお伝えしたよ!


ゲストのイッセキ君とイッシーさんが基礎で学ぶ旅の出発前から帰国までの準備から旅の体験談まで内容盛りだくさんでお届け!この時間はもっとも皆が聞きたい内容を凝縮しています!

旅の軌跡を本に残す!
今はこーんなに簡単に本にできちゃうんだ。実はぼくも今
数年前に行ったカンボジアの思い出を本にしているところだ。本といっても写真集だけどなんかプロっぽい感じだ。
届くのが楽しみだ!自己マンの世界だが、プレゼントや記念にいいよね。

全員しゅうごーーーーーう!
変な顔で写真を撮ろう!ということでパシャリッ

撮ってみたらビックリ
忠実に言うこと聞いた数名
えらいっ!!
アンケート結果も大変好評で内心かなり「ほっ」とした。
ぼくのきんちょーも少しづつ取れてきた。
一番初めよりはちょっとはうまくやってると思うんだ。
これからも頑張るんだ。もっともっと世界一周の良さを伝えるべく頑張るゾー

HAPPY NEW YEAR
- 2009-01-15 (Thu)
- こばやし
新年明けましておめでとございます!
今年もバリバリやりまっす。
宜しくお願いします









いや~年が明けましたなっ
ってかブログアップが遅かったか・・・
すまぬ・・・
旅人達からは今年入って「かつらネタ面白かったですよ~」とか「サーティワン羨ましいです」とかメールいただいているのですが・・・いずれも昨年の夏の出来事・・
更新遅れてすみませ~ん・・と心の中でつぶやきながら
今年はがんばらねばっ
かくたんがおもいっきりオフィシャルなブログにしている
のでぼくがそれを壊してはいけないなぁと思っているのだが
ま いっか。引き続き日々の出来事を載せてまいります。
お正月はみなどんなふうに過ごしたのだろう。
世界一周中にお正月を海外で過ごした旅人も結構いらっしゃるのだ。
どこかの国でそれぞれの思いを胸に・・・
思い出に残るお正月を過ごされたのではと思います。
ぼくは・・・・
いつになくお正月でした。
お正月といえば食っちゃ寝食っちゃ寝?!
30日大掃除にお飾りアーンド年賀状作成
31日は夜通しカラオケboxで歌も歌わず鍋パーティ
1日は神社へお参り
2日は実家へ挨拶
3日・4日はずーーーーーとテレビ
おかしをたくさん買い込み
お笑い見て餅食って、ブリーチ見てみかん食って、ナルト見ておせんべい食って、ワンピース見て饅頭・・。
テレビ見ては何かが口に入っているのだ。
(あっちなみに旅人からのメールもちゃんとチェック
してますよん)
テレビを見ながら何かを食べるのが許されるのは
このお正月ぐらいだったような・・・
そして休みの最後の締めは
毎年父の実家から送られてくる
特別な正月ケーキ
それを二つ食べてスタート

一見普通のケーキだが
福島の二本松にある、あるケーキ屋さんにしかない
特別なケーキなのだ


中は、硬目のスポンジに固めで異常にあまーい
生クリームその上にマーマレードジャム、その上に練乳がたっぷり入っており上にチョコレートでコーティングされている。
これが初めは甘すぎて食べれなかったが
何故か?何故か?!数年も続けていると今では大好物
むちゃくちゃうまい!
これを食べると1年が最高に良い年になるのだ!
しかし食っちゃ寝正月も悪くないが
今年の年末年始はちょっくら海外に旅しようかと思っている。
実は年末カウントダウンを海外で・・っていうのにあこがれている。
しかし仕事上この時期は自宅待機なのだ
なにはともあれ
今年の目標は昨年に引き続き同じです。
「色々なことにトライ!」
人生一度きり 失敗してもめげないで
がんばる
それでは旅人の皆さん今年も
引き続き世界一周堂を宜しくお願いいたします。
今年も世界一周のすばらしさを伝えていけるよう全力でがんばります!
では又お会いしましょ

今年もバリバリやりまっす。
宜しくお願いします










いや~年が明けましたなっ
ってかブログアップが遅かったか・・・

すまぬ・・・
旅人達からは今年入って「かつらネタ面白かったですよ~」とか「サーティワン羨ましいです」とかメールいただいているのですが・・・いずれも昨年の夏の出来事・・
更新遅れてすみませ~ん・・と心の中でつぶやきながら
今年はがんばらねばっ
かくたんがおもいっきりオフィシャルなブログにしている
のでぼくがそれを壊してはいけないなぁと思っているのだが
ま いっか。引き続き日々の出来事を載せてまいります。
お正月はみなどんなふうに過ごしたのだろう。
世界一周中にお正月を海外で過ごした旅人も結構いらっしゃるのだ。
どこかの国でそれぞれの思いを胸に・・・
思い出に残るお正月を過ごされたのではと思います。
ぼくは・・・・
いつになくお正月でした。
お正月といえば食っちゃ寝食っちゃ寝?!
30日大掃除にお飾りアーンド年賀状作成
31日は夜通しカラオケboxで歌も歌わず鍋パーティ
1日は神社へお参り
2日は実家へ挨拶
3日・4日はずーーーーーとテレビ
おかしをたくさん買い込み
お笑い見て餅食って、ブリーチ見てみかん食って、ナルト見ておせんべい食って、ワンピース見て饅頭・・。
テレビ見ては何かが口に入っているのだ。
(あっちなみに旅人からのメールもちゃんとチェック

テレビを見ながら何かを食べるのが許されるのは
このお正月ぐらいだったような・・・
そして休みの最後の締めは
毎年父の実家から送られてくる
特別な正月ケーキ
それを二つ食べてスタート

一見普通のケーキだが
福島の二本松にある、あるケーキ屋さんにしかない
特別なケーキなのだ


中は、硬目のスポンジに固めで異常にあまーい
生クリームその上にマーマレードジャム、その上に練乳がたっぷり入っており上にチョコレートでコーティングされている。
これが初めは甘すぎて食べれなかったが
何故か?何故か?!数年も続けていると今では大好物
むちゃくちゃうまい!
これを食べると1年が最高に良い年になるのだ!
しかし食っちゃ寝正月も悪くないが
今年の年末年始はちょっくら海外に旅しようかと思っている。
実は年末カウントダウンを海外で・・っていうのにあこがれている。
しかし仕事上この時期は自宅待機なのだ
なにはともあれ
今年の目標は昨年に引き続き同じです。
「色々なことにトライ!」
人生一度きり 失敗してもめげないで
がんばる

それでは旅人の皆さん今年も
引き続き世界一周堂を宜しくお願いいたします。
今年も世界一周のすばらしさを伝えていけるよう全力でがんばります!
では又お会いしましょ

スクール中級コース無事終了!
先日に引き続き11月24日(月)中級コース無事終了いたしました。
いつになく緊張が・・・・
ぼくは正直言うとかなりのあがり症で・・・
家を出る前にあまりの緊張でたちくらみが・・・(泣)
と・・そんなこんなで時間がやってきました。
13時35分から約40分程さくっと世界一周航空券講座デス
中級コースなので皆さんはほぼルールを理解しています

次に14時10分より約1時間実践ルート相談会!
今回のメインとも言えるこちらはルートを目の前で検証する。これにより更に明確なルートを組むことが可能です
もちろんゲストのお二人のルートから今回ご参加のお客様のルートを検証しました!!







そして皆様の真剣な眼差し

そして毎回好評のゲストイッセキくんとイッシーさんの
トークライブ+Q&Aコーナー
今回ぼくはお二人のナビゲーション役でしたが・・またまた
時間が・・・たりなーーーーーい
伝えたいことがたくさんありすぎて駆け足になってしまいました。。ゴメンナサイ
お二人がバックパックかついで持ってきてくれた世界一周グッズ。皆様真剣に見ています!



これがバックパックですが・・・女性はやはり
カート付きのものがよさそうですよ

今回は内容もレベルアップいたしましたが反省点もあり
今後に生かしてもっともっと皆様のお役に立てるよう
引き続き頑張っていきたいと思います!
それでは皆様 またお会いする日まで…
そしてこれから出会う人たちへ…
スタッフ一同、
皆様からのお問い合わせ心待ちにお待ちしています!!!

いつになく緊張が・・・・
ぼくは正直言うとかなりのあがり症で・・・
家を出る前にあまりの緊張でたちくらみが・・・(泣)
と・・そんなこんなで時間がやってきました。
受付スタッフ女性陣

真剣に打ち合わせ中のゲスト
(イッセキくん&いっしーさん)


真剣に打ち合わせ中のゲスト
(イッセキくん&いっしーさん)

13時35分から約40分程さくっと世界一周航空券講座デス
中級コースなので皆さんはほぼルールを理解しています


次に14時10分より約1時間実践ルート相談会!
今回のメインとも言えるこちらはルートを目の前で検証する。これにより更に明確なルートを組むことが可能です

もちろんゲストのお二人のルートから今回ご参加のお客様のルートを検証しました!!







そして皆様の真剣な眼差し

そして毎回好評のゲストイッセキくんとイッシーさんの
トークライブ+Q&Aコーナー
今回ぼくはお二人のナビゲーション役でしたが・・またまた
時間が・・・たりなーーーーーい

伝えたいことがたくさんありすぎて駆け足になってしまいました。。ゴメンナサイ
お二人がバックパックかついで持ってきてくれた世界一周グッズ。皆様真剣に見ています!



これがバックパックですが・・・女性はやはり
カート付きのものがよさそうですよ


今回は内容もレベルアップいたしましたが反省点もあり
今後に生かしてもっともっと皆様のお役に立てるよう
引き続き頑張っていきたいと思います!
それでは皆様 またお会いする日まで…
そしてこれから出会う人たちへ…
スタッフ一同、
皆様からのお問い合わせ心待ちにお待ちしています!!!


スクール初級コース無事終了!
世界一周スクール初級コース、無事終了しました!
ご参加頂いた皆さん、ありがとうございました!!
前回に引き続き大変好評を頂き
とってもうれしいです
世界一周への夢が現実化した!
夢の第一歩が!!
あと少し!
検討中だったけど行きたい気持ちが強くなった!
等等
皆思い思いに語ってくれました
今回は初級コースということで
時間をかけてたっぷりと・・・と思っていましたが内容が
盛りだくさんすぎて詰め込みすぎました・・・
いつもいつもあれもこれもと欲張りすぎて
時間がギリギリになってしまう
それだけ伝えたいことが山ほどあるのです!
今後も引き続き皆様にもっともっと世界一周の楽しさを伝えて行きたいと思います!


続く・・・・
ご参加頂いた皆さん、ありがとうございました!!
前回に引き続き大変好評を頂き
とってもうれしいです

世界一周への夢が現実化した!
夢の第一歩が!!
あと少し!
検討中だったけど行きたい気持ちが強くなった!
等等
皆思い思いに語ってくれました

今回は初級コースということで
時間をかけてたっぷりと・・・と思っていましたが内容が
盛りだくさんすぎて詰め込みすぎました・・・

いつもいつもあれもこれもと欲張りすぎて
時間がギリギリになってしまう

それだけ伝えたいことが山ほどあるのです!
今後も引き続き皆様にもっともっと世界一周の楽しさを伝えて行きたいと思います!
続く・・・・
世界一周ブログ > こばやし