久々の登場です
最近、世界一周旅行中のお客様から旅の報告やお問い合せなど
をメールで頂くことが多くなりました
「今日はマチュピチュの遺跡を観てきました!」とか「アンコール
ワットで日の出を観ました!」など様々です。
皆さん楽しんで旅行をされているようで、私もそのメールを読みながらその臨場感や感動を共有させていただいてます。羨ましい~
さて、時々不思議に思うことがあります。というのもあるお客様からなぜ会社名が「世界一周堂なんですか
」というご質問を受けました。
世界一周という超最先端の超注目の言葉と、--堂という古風な名前のこのアンバランスさ。不思議ですよね。
横文字やカタカナの会社名が多い中で、なんと摩訶不思議な社名ですが個性あふれた、夢のあるような社名ではないでしょうか?
このお堂の中に、あなたも入ってみて不思議な門を開けてみませんか?
その門の先に何が見えるかは ひみつ ですよ。
染川

最近、世界一周旅行中のお客様から旅の報告やお問い合せなど
をメールで頂くことが多くなりました

「今日はマチュピチュの遺跡を観てきました!」とか「アンコール
ワットで日の出を観ました!」など様々です。
皆さん楽しんで旅行をされているようで、私もそのメールを読みながらその臨場感や感動を共有させていただいてます。羨ましい~

さて、時々不思議に思うことがあります。というのもあるお客様からなぜ会社名が「世界一周堂なんですか

世界一周という超最先端の超注目の言葉と、--堂という古風な名前のこのアンバランスさ。不思議ですよね。
横文字やカタカナの会社名が多い中で、なんと摩訶不思議な社名ですが個性あふれた、夢のあるような社名ではないでしょうか?
このお堂の中に、あなたも入ってみて不思議な門を開けてみませんか?
その門の先に何が見えるかは ひみつ ですよ。
染川
コメント1件、ありがとうございました♪
- ゆかりん 2007-10-24 (Wed) 17:30
-
つぎやん、初カキコです。
お城=モンサンミッシェッル=私の中では
「天空の城ラピュタ」です・・・笑
あの映画のモデルはモンサンですからね、私もいつかいってみたい!
たしかに社名に「堂」って古風ですよね。
でも、ワールドなんとかとかはありきたりなので
私は「堂」のもつ響きが好きです♪